top of page

パリマラソン前夜

  • 執筆者の写真: marquis81
    marquis81
  • 2017年4月8日
  • 読了時間: 2分

今日は学校は休み。

レース前日、カーボ・ローディング(炭水化物補給)の日。

キャンバスを買いに、散歩がてら歩いた。

というか、パリでは到着当日トランクがあるためRERから乗り換えてメトロを二駅使ったが、他は今のところ全て徒歩移動である。

右岸まで往復すると10kmにはなるが、ウォーキングは良いクロストレーニングになる筈だ。

それに、どこの街でも、地下鉄はその街を味わう機会を放棄するかのようなもので勿体無い、といつも思う。

方向感覚やスポットの位置関係なども、地下鉄ばかり使っていると得にくいだろう。

GoogleMapのある時代にせよ。

モンパルナスタワー横でマルシェが立っていた。

Lapin(ラパン)とは、ウサギのこと。

では、日本語の問題。

ウサギの数え方は?

(正解は↓)

正解:羽

一羽の、そのままの形だと、理科室のホルマリン漬け標本の連想スイッチが瞬時に入る。

しかし、綺麗だ。

『京子』で梅干しや生味噌タイプのインスタント味噌汁などを買い、どさんこでグランデ。

メルソン・シャンジュで香港ドルと韓国ウォンと日本円をユーロに替えたが、予想よりレートが有利だった。

今日は、歩くには半袖で十分な暖かい日だった。

どさんこのグランデ(大盛り)が効いていたし、ホテルに戻ってシャワーを浴び、中庭の鳥たちの声を聞きながら寝入ってしまった。

夕方アジアン・デリで炒飯類をテイクアウトし、カーボ・リロード。

前夜のうちに準備したものをチェック。

コントレックス500mlはmonoprixで6本2.34ユーロ、一本あたり47円程度だ。

一番気に入っているサプリの一つであるAmino Vitalはマツキヨの10%引きで税込み100円程度で買い、持ってきた。

上のグレードのものも試したが、そもそも『サプリとは気休め』という専門家もいる。

味やデザインやサイズなど、自分に合うものが一番だ。

バナナもmonoprixの量り売り。この2本で1.1ユーロ。

ぐっすり昼寝したので、眠れない。


Comentários


You Might Also Like:
About Me

Under Construction.

 

Read More

 

Join my mailing list

Search by Tags

© 2023 Marquis.

bottom of page