free mobileのAPN設定
- marquis81
- 2017年4月3日
- 読了時間: 1分

世界中の通信業者が意識しているという、freeはフランスでSIMを使う上で圧倒的に有利なキャリアである。
我が家には二枚ある。
昨年自分が利用したものではなく、今回は2月に妻がパリで使ったものを持っていく。
一ヶ月間の有効期限が過ぎているが、リチャージして使えるのではないかと思っているが、どうだろう。
リチャージできないとしても、新たにSIM代金10ユーロを払って買えばいい。
freeのSIMを使うには、APNを新たに作らなければならない。
今日、東京でこれを済ませておこうと思ったが、国内で使っているdocomoのMVNOのSIMのままでは、やはり設定を保存できなかった。
freeのSIMに挿し替えてみると、すでにAPNはあり、設定を確認したが、間違いなかった。
APN情報はスマホにではなく、SIMに書かれているものだったのか。
そのへんはよくわからない。
設定内容は、AsianTEKに書かれてある。
http://www.asiantek.fr/tutoriel/configurer-lapn-ou-point-dacc%C3%A8s-free-mobile-orange-bouygues-sfr-android

くどい説明になるが、
設定→SIMカード設定→モバイルネットワーク設定→アクセスポイント名→「+」などの追加ボタンにすすむ。
機種によって若干呼称が異なるが、誰でもおわかりになるだろう。
Androidの例だが、iPhoneでもだいたい同様。
赤丸の部分を書き換えて保存すると、APN選択画面に戻るはず、そこでfreeを選択すればいい。


Comentários